オフィスのレイアウトで欠かせないパーティション・・・
天井まで仕切るパーティションでどのように選べばよいか迷うかと思います・・・
大きく分けて・・・
スチールパーティションとアルミパーティションに分かれます・・・
●スチールパーティション(支柱はスチールで表からは見えません)
●アルミパーティション(支柱がアルミで表に出てきます)
スチールパーティションはアルミパーティションと比べ遮音性と不燃性に優れています。
価格はアルミパーティションに比べ高めです。
スチール製の骨組みと「化粧鋼板」と呼ばれる表面処理をほどこしたスチールパネルから出来ていて、
骨組みを2枚のパネルで挟む構造のため、見た目がフラットな仕上がりになっているのが特徴で、
内側には石膏ボードが内蔵され、遮音性・不燃性に優れたメリットをも備えています。
重量があり導入費用が高くつくのがデメリットですが、造作壁に比べ
レイアウト変更時に解体し移設再利用できるので、トータルコストを考えれば安くつきます。
スチールパーテーションを導入するにあたっては、アルミパーテーションと比べて2~3割近く高いコストがかかる場合が有ります。
≪スチールパーティションの価格は≫
パネル:幅90cm 天井高2.7mの場合、条件等によっても異なりますが、
資材費
パネル1セット≒40,000位+片開きドア1セット≒100,000円 +
資材費とは別に
+海上輸送費
+運搬搬入費
+パーティション施工費
+廃材処理費
+諸経費
+法定福利費等
が、かかります。
見た目や遮音性・不燃性を重視する場合にはスチールパーテーション、
短納期・コスト重視の場合はアルミパーテーションをお勧めいたします。
メリット・デメリットとしては・・・
≪ スチールパーテーション ≫
•高級感のあるデザイン性
•遮音性が高い
•不燃性が高い(建築要件の厳しい建物内でも設置が可能)
•バリエーションが豊富
•価格が高い
•重量が重い
≪ アルミパーテーション ≫
•価格が安い
•重量が軽い
•可動性に優れている
•施工が比較的簡単
•骨組みが見えてしまうため、デザイン性がいまいち
•遮音性や断熱性が比較的劣る
OAフロア・パーテーション工事などのオフィス設計・内装工事の無料見積り・お問合せはお電話は
098-866-4900(ワンタッチ発信)
または、
メッセージからお問合せください。
【営業時間 9時~20時 / 定休日 日曜・祝日】
営業担当 津堅(つけん)まで
概算見積依頼用シートはコチラ
オフィスの電気工事・電話工事・LAN工事も一括で対応できるため、丸ごとお任せいただくと工事費がお得になります。